目指す!異国の建築士資格

東京OLコスプレ中

サザエさん症候群

気分がとてもブルーな連休明け。

昨夜早めにベッドに入ったけどなかなか眠れなくて。

山のような仕事に向き合うのも怖いし、試験まであと10週しかないのも怖い。

今年まだまだ一巡目も終わってないな…

 

進捗をいうと、

構造計算→ほぼ終わってるが忘れつつ

環境→ほぼ終わってる

設備→ほぼ終わってる

法規→10~14防火関係はGWに終わらせた

構造文章題→構造計画のみ手付けてる

計画→音声データでざっくりと

施工→進捗ゼロ

 

考えるとパニック!

 

しかも何故か最近業務が集中している一方、会社を辞めていく人が多い。

こちらもやめたくなりますね…

 

 

 

 

講習会連続の3連休

プランニング講習会の次に、去年逃した設備講習会に出席しました。

 

普段の仕事は設備と関係ないとは言えないですが、難解な仕組みを追究しすぎて、試験対策には逆効果になりがちですね。

今回の講習会では、ポイントを押さえた上学習を進めているとはいえ、実務に使える知識もかなり学べました。本当に大変お得な講習会だと思います。

 

ただ、講習会の効果最大化するには、やはり予習と復習が不可欠だと思います。

去年は真っ白な状態で出席なので、言葉の意味を理解するだけで精一杯でした。今年、最低限web講義か音声で一回予習するようにしていますので、効率がぐっと上がるのを実感しています。

復習はこれからですが…ゴールデンウィークで各科目のまとめノートを作ろうと考えております。仕事が落ち着いていけるといいですねー

 

製図の勉強するには、まだまだかな

お久しぶりですが、勉強は続けています。

 

今日はウラ指導主催のプランニング講習会に行ってきました。

 

そもそも、学科すら受かってない私が、製図の勉強する余裕はあるか?と疑っていますが…

設計製図が極めて弱いと自覚しておりますし、「勉強方法を知った上で勉強すべき」ということでもありますので、参加することにしました。

(実は去年から参加したかったのですが、気づいた時すでに終わっていました)

 

1番よかったと思ったのは、スッキリしたプランのポイントと作成の手順がようやくわかったことです。

そして心配になっているのは、自分の作図スピードが……

 

はやく練習したいですね。

でも明日の設備講習会のための予習全然終わっていませんし…

 

半分は雑談

前回は週に一回アップと宣言したのに早速破っちゃって(T ^ T)

仕事はわりと落ち着いていたのに。

でも昨日帰る前に、クライアントさんから部長にお電話があって、1月2月中に2X件の現調と見積図を頼みたいというウワサが……

内装改修とはいえ、詳細図を描かないとはいえ、チーム4人でも1人5店舗以上…回れるかしら…他の仕事もあるんですよ…

なんか年明けが怖いです。

忙しいうちでも勉強時間を確保するのも挑戦ですね!

去年は大失敗でしたが。

 

と、雑談をほっといて…

勉強!のお話ですが、今日も構造の講習会に行ってきます。

予習するつもりでしたが、うまく進められなかったので、先生の説明を受けてから問題を解こうとしました。(。-_-。)

そのかわりに、環境の照明と色彩を勉強しました。印刷物で。

にしでも、一週間2単元では遅いですね…

合格物語の推薦スケジュールなんと週に4単元くらいでした。

(↓こちらです。ちなみに、去年は全然気づかなかったです。全然…

https://19get.com/user_19get/update/contents/webcourse/00_katuyouhou/gakusyu_suchedule.pdf)

 

来週も忙しくなりそうで、力学の復習か…(遠い目

ブログ大賞

去年はエントリーしたが、早々止めてしまいました。しかも、ある程度放置しちゃうと、戻りづらくなっちゃって…

 

今年、エントリーする前に、記事もっと増やしてからと思っていましたが、公開されたブログを見ると、質も量も高すぎて……((._.)

 

特に、早勉サービスを利用している方が、記事の数はすごいですね!!

去年から利用している私は、全然、ダメです(T ^ T)

日本語は母語ではないのを言い訳にして…

 

 

 

とりあえず、週に一回くらい、書いてみるかな?

(そうしたら、今週はもうアップ済みということですね!!)

 

 

 

 

音声教材のダウンロードと共有

サイトのソフトアプデートページから、一気に音声データダウンロードできるのを、はじめて知りました。

 

去年、ソフト中から単元ごとにダウンロードしたのがバカみたい………(._.)

そして、iTunesで、単元ごとにプレイリストを作ってましたが、大変すぎて途中でやめました。

音声教材の素晴らしさは、よく皆さまのブログに拝見していますが、うまく利用出来ず……(>_<)

 

今回は、ダウンロードしたデータをgoogle driveにアップして、スマホやパソコンなど各端末から放送できるようにしています。

自分のiPhoneipad、合格物語専用ノート、会社のパソコン。一々iTunes で同期しなくても済むので、なかなか便利。

去年は、色々なデータをDropbox で共有していましたが、iPhone で音声を流す時に、別のアプリの操作ができません。でも、google drive はmusic アプリと同じく、バックで流せるので、とてもいい!!

 

去年知ってればよかったのに………

(ちなみに、google driveがそろそろサポート停止し、Backup and Syncsというサービスに変えるらしいですが……どうなるんでしょうね…)

 

 

定時帰るのは

残業する予定でしたが、スケジュールより仕事が進んでいますので、定時に帰ることにしました。

 

家の最寄り駅で、ご飯を食べ終わってもまだ19時でした。

スターバックスに行って、新商品を楽しみながら、お昼に少し残った静定・不静定問題を解いていました。

難問除いて20時に終わり、スーパーで食材を調達し、家に到着したのが21時。

そして、講習会のメモを読み、引っかかった難問をやり直して、お風呂入ろうとするのが22時半頃。

ヘアドライヤーかける時に合格物語かウラ指導のホムページを眺め、先輩たちのブログも少し拝見…

24:30頃就寝。次の日7:10頃起きました。

 

定時に帰れるということは、こんなに充実できますよね!

これからも早めに帰れるといいですが…

 

最後、勉強進捗をいうと、ようやく講習会の範囲復習終了しました。(静定・不静定、断面性質)

次の講習会の予習スタート〜

 

11/18、11/19 講習会参加感想

去年見逃した、11月の構造計算講習会に参加してきました。

 

4月の短縮版(?)には参加しましたが、やはり2日間だけではキツイですねー

最初は2日間だけで、全範囲の講義受けられて、効率的でよかったと思いましたけど(お財布にもやさしい…笑)。

ただその後の復習を怠って、本番は全然ダメでした(*_*)

 

今回の2日間、意外とじっくり。

予習は断面性質までしか進んでいなかったけど、ちょうどよかったことになりました。

(でも今週の復習、あまり進んでいません(・_・;

 

構造計算は、いつもわかった気がしますが、問題解くとなぜか間違えます。

講習会のおかげで少しこの状態から脱出できそうな気がしてきて…

(錯覚ですね。

 

 

2年目スタート

2年目に入ってしまいました。

 

合格物語の使い方ですが、どうやら自分がPC派ではなかったようです。

 

最初はPCでOXやるのはゲームらしく、自分に合って続けられそうと思いました。

印刷物は、A4サイズを持ち歩くのが面倒で、会社で見られるのが恥ずかしくて、などなどの言い訳でほとんど使ってなかったんです。

 

試験終わった時点でダメだとわかって、ソフトリーリスまで印刷物でとりあえずはじめようと思ったら…

意外と頭に入ってきますね!

(それに、転職したので、新しい席の隠蔽性がすばらしい!

お昼にみんなちゃんとご飯で出るし、見られる心配もありません!)

 

ということで、今年も模索しながら、異国建築士資格を目指していきたいと思います。

よろしくお願いしますー

 

 

もう冬休みが終わったが

出社不可の病気にかかってしまった。しばらく静養になるが仕事がたまってる。勉強の目標もたまってる。

 

年末立った目標を検証してみると:

構造力学のポイントビデオを理解する

→ビデオ全部見た。が、モーメント図と断力図の描き方について、大学の記憶を取り戻す中。


②環境の解説集を理解する

→こちらは換気、伝熱、照明までしかやってない…


③受験日までの週勉強スケジュール立てる

→やばいあと19週しかない!!


④法令集を用意する(法規のウラ指導買

→かなり迷った。最初は井上の黄色本に行こうと思ったが、実物確認した時は厚さに呆れた。横書きで1番薄くて持ち運びやすそうなのはオレンジ本だが、年末2015年と2013年版のを捨てたばかり(それで買う気が起きない…)。緑本の2段レイアウトも好みではない。色々ワガママ言った結果Amazonで黄色本を注文した。(最初に戻ったじゃない?!)

 

...この3連休のうちになんとか挽回しようと思ったらインフルエンザ。なんか縁起が悪い…(涙

 

まあ、音声教材くらい聞こう。

(伝熱は3回繰り返ししたけどいつも途中で寝てしまって…)